top of page

初診で、紹介状をお持ちの方又は在宅診療をご相談の方は事前予約が必要となります。

​ご来院前に一度お電話ください。

photo01.jpg
zaitaku.png

​開院10周年のご挨拶

当院は、令和6年3月3日を持ちまして、開院10周年を迎えました。

​この節目を迎えることができましたのも、ひとえにご来院いただいた皆様、ご支援、お力添えくださった皆様、そして、日々尽力してくれたスタッフによる賜物です。

心より感謝を申し上げます。

クリニックの使命は疾病の治療や予防が第一ですが、来院して良かったと心の満足も持って頂くことも重要と考えています。

何卒、変わらぬご支援、ご指導を賜りますよう心よりお願いし、10周年の御礼とご挨拶とさせていただきます。

令和6年3月吉日

 

青葉ひろクリニック 院長 澤井 博典

担当医のご案内

院長:澤井博典医師

鈴木:鈴木紘一医師(青葉さわい病院 内科医) ※毎週火曜日、漢方のご相談も受け付けています。

カレンダー2412.jpg
カレンダー2501.jpg

<<年末年始のお知らせ>>
​12/29(日)~1/5(日)まで
お休みさせていただきます。

年内は12/28(土)まで、年始は1/6(月)より開始します。

​大変ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。

<<ご注意>>
​駐車場の使用禁止
期間:令和7年1月9日~約2か月間

マンションの修繕工事に伴い駐車場内に足場の設置予定です。

安全のため、クリニックの駐車場が使用できなくなります。

お車でお越しの際は近隣のコインパーキングをご利用ください。

​大変ご不便をお掛け致しますが、ご協力お願いいたします。

重要なお知らせ
​~NEWS~

インフルエンザワクチン予防接種

予約不要 初診OK

≪費用≫

公費(横浜市の方) 2,300円 (R6年12月31日まで)

《対象者》

①65歳以上の方、②60〜64歳で一定の障害を有する方

一般        3,850円

 

コロナワクチンを接種される方は2週間空けての接種をお願い致します。

新型コロナワクチン定期接種(公費)

​予約制(ただし空きがあれば当日接種可)

※ご予約時間:診療時間内にお電話ください。

≪期間≫

令和6年10月1日~令和7年2月28日まで延長

≪費用≫

公費(横浜市の方) 3,000円

≪対象者≫

①65歳以上の方  ②60歳~64歳で一定の障害を有する方

≪種類≫

コミナティ ファイザー (2024/2025シーズン用)

★インフルエンザ、コロナワクチンを同時接種をご希望の方はご相談ください。

<​ ご案内 >

発熱または風邪症状のある方へ。

ただ今、完全予約制になっております。

​まずはお電話(045-905-1381)にて、ご相談ください。

<​ お知らせ >

  • 腹部エコー検査(要予約)を行っております。診察時又はお電話でご相談ください。

  • 内視鏡検査(胃カメラ・大腸カメラ)は外来診療と在宅診療を優先するため、現在休止しております

  • 特定健診(特定健康診査)はただ今行っておりません。準備が出来次第ご案内いたします。

  • ​​

  • ​大変ご迷惑おかけして申し訳ありません。

<​ ニンニク注射(自費)を開始致しました >

ニンニク注射 1回 1,650円(税込)

(ビタミンB1=アリナミンF 25㎎/10ml)

 

※要予約 お電話ください。

​なお、ご不明な点がある場合はご相談ください。

​《自費》新型コロナワクチンのお知らせ

自費での新型コロナウィルスワクチン接種を開始いたします。

ご予約が必要ですので、お電話又は診察時にお声掛けください。

ワクチン:ファイザー社 コミナティRTU筋注1人用

2024/2025シーズン用

接種対象者:12歳以上の方

接種費用:16,500円(税込)

ご注意:前回接種から少なくとも3カ月以上経っている方

初めての接種の方は、およそ4週間の間隔で2回目の接種が可能となります。

​こちらは自費の任意接種になります。ご不明点はスタッフまでお声掛けください。

​《自費》RSウイルスワクチンのお知らせ

RSウイルスワクチン接種を開始いたします。

ご予約が必要ですので、お電話又は診察時にお声かけください。

ワクチン:グラクソ・スミスクライン社 アレックスビー筋注射用

(RSウイルスPerF3抗原120㎍/0.5ml 不活性ワクチン)

接種対象者:60歳以上の方

接種費用:27,500円(税込)

RSウイルスは一般的に乳幼児の呼吸器感染症として知られていますが、高齢者や基礎疾患のある方の場合、RSウィルスによる肺炎を引き起こすことも報告されています。

現在、RSウイルスの特効薬はないため、60歳以上の方にはワクチン接種により発症や重症化を予防できる選択肢があります。

​こちらは自費の任意接種になります。お気軽にご相談ください。

帯状疱疹予防ワクチンのご案内

★不活性化ワクチン:帯状疱疹シングリックス(50歳以上)2回接種

2回で55000円(1回27500円)

★生ワクチン:乾燥弱毒生水痘ワクチン(50歳以上)1回接種

8800円

​※予約要(TEL予約OK)

肺炎球菌ワクチンのご案内

★肺炎球菌ワクチン公費(ピンクの用紙が横浜市から届きます)

3000円

★肺炎球菌ワクチン自費(前回接種から5年以上経過している方)

8800円

​※予約要(TEL予約OK)

​長期処方・リフィル処方箋について

当院では患者様の状態と担当医の判断により、28日以上の長期処方を行うこと、またはリフィル処方箋を発行することができます。

*尚、長期処方やリフィル処方箋の交付が対応可能な病状に応じて担当医が判断致します。

*リフィル処方箋対象外の薬(省令により定められています)

・抗精神病薬、睡眠薬

・湿布薬

​・発売1年未満の新薬

診療明細書発行について

当院では領収書発行時に診療明細書を無料で発行しております。

​発行を希望されない方はお申し出ください。

一般名での処方・後発医薬品の使用について

後発医薬品(ジェネリック医薬品)があるお薬については、一般名(有効成分の名称)での処方とさせていただきます。先発品ご希望の方は薬局でご相談ください。

また、医薬品の供給状況によって投与するお薬を変更する可能性があります。

なお、令和6年10月より、長期収載品について「医薬上の必要性があると認められない場合」には、患者様の希望による処方の場合には、「選定療養が適用される」ことをご理解ください。(厚労省の定めた医薬品について、薬価差の一部(1/4)が自己負担となります。

夜間・早期等加算について

当院では、地域の医療提供体制を守るための診療時間を設定しています。厚労省の規定により、平日18時以降・土曜日12時以降は夜間・早期等加算が適用されます。当院の標榜時間外の時間帯で診察を行った場合には、時間外加算・深夜加算・休日加算が適用されます。

医療情報取得加算

当院ではオンライン資格確認を行う体制を有しています。患者様の同意を得て、受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行っています。

生活習慣病療養計画書のご案内

生活習慣病(糖尿病・高血圧・脂質異常症)は、食事・運動・喫煙・飲酒・休養・服薬等・生活習慣全般の総合的な管理が重要です。

令和6年度6月より政府の方針で、

治療目標を設定した上で生活習慣病を管理することが求められるようになりました。

診療時に患者様の健康管理・治療をサポートするため、現在の生活習慣のご状況についてお伺いをし、生活習慣の改善に向けた『療養計画書』を作成いたします。

​初回の療養計画書にご署名いただく必要がございますので、お手数ですがご協力、よろしくお願いいたします。

​発熱または風邪症状(咳、鼻水、痰)がある方へ

​発熱や風邪症状(咳・鼻水・痰)がある方(初診の方も可)は、

必ず、青葉ひろクリニック(045-905-1381にご連絡してからの受診となります。

※午前9時以前の電話は繋がらない場合がございますので、ご注意ください。

 

完全予約制

①クリニックにお電話ください。

②予約時間をお取りします。

​③クリニックに到着した際に、入り口のインターフォンを鳴らしてください。

④受付スタッフが、保険証(マイナンバー不可)又は資格確認書診察券おくすり手帳をお預かりします。

⑤看護師がお迎えに行き、ご案内致します。

車で来院できる方はなるべく車で来院をお願いします。

​当院では一般診察の基礎疾患をお持ちの方やご高齢の患者様の感染予防を努めておりますので、

ご協力を受診の際はお願いしております。

予約制になっておりますが、診察の混雑状況や急患対応で診察開始までお時間が掛かる場合がございます。

近隣では青葉さわい病院(045-901-0025)、土屋記念クリニック(045-911-3232)、他にもあざみの駅近くの耳鼻科さんなどにお問合せください。

尚、風邪症状での受診された方は現金のみ(クレジットカード不可)の対応となっております。

​大変ご不便をお掛けしますが、ご了承下さい。

発熱外来
ニンニク注射

自費診療(点滴・注射・投薬)

​料金表

初診料  1,650円

​再診料  なし

★初めて自費・注射・投薬を受けられる方は初診料をいただいております。

​ なお、自費診療のみの方は再診料はいただいておりません。

ニンニク注射 1,650円(税込)

ニンニク注射+ビタミンC 2,200円(税込)

※ビタミンC2g 550円(税込)で追加いたします。

ニンニク注射(ビタミンB1)

★ニンニク注射(ビタミンB1)とは

ニンニク注射は、ビタミンB1が主成分で、注射1本にニンニク約50個分の成分が含まれています。筋肉などに溜まる疲労やだるさの原因とされる「乳酸」を除去する作用、血行促進作用などがあり、疲労回復に有効です。

また、アルコール分解にビタミンB1が必要なため、二日酔いの改善に効果があります。

ビタミンB1は食事やサプリメントでも、ある程度補うことができますが、即効性を求める場合は注射による補充が効果的です。

★ニンニク注射の効果

疲労回復 冷え性 倦怠感 眼精疲労 肩こり 筋肉痛 免疫効果 二日酔い 肌荒れ

 

★ビタミンC注射の効果

ビタミンCは抗酸化作用により美肌(美白・ニキビ治療・コラーゲン合成)・健康維持に必須のビタミンとして知られています。アンチエイジング・免疫力アップ・生活習慣病にも効果的です。

ニキビ アレルギー アトピー性皮膚炎 肩こり 腰痛 免疫力向上​ 美白 乾燥肌

★施術により下期の症状が起こる場合があります。

注射部位及び周囲の疼痛・発赤・皮下出血班・腫脹・熱感・色素沈着・感染症・神経損傷・血管迷走神経反射等。

​体質により、アレルギー反応やアナフラキシーショックを生じた際は、緊急処置を行います。

ニンニク注射(自費)

ニンニク注射 1回 1,650円(税込)

(ビタミンB1=アリナミンF 25㎎/10ml)

 

※要予約 お電話ください。

​なお、ご不明な点がある場合はご相談ください。

​自費診療の処方薬

プロペシア(フィナステリド) 1mg

​バイアグラ 50mg

credit-card_5816.png

​対象のカードは、受付でご確認ください。

​当院のお支払いに、クレジットカードが使用可能となりました。

  • お支払い金額1,000円以上が対象になります。

  • ​発熱、風邪症状(鼻水、咳、痰、喉痛)、頭痛のある方の診療費はクレジットカードでのお支払いは出来ません​ので現金のみとなります

​対象クレジットは、VISA、マスター、JCB、アメリカンエキスプレス、ダイナーズクラブです。

書類の記入

​求人案内

​ただいま、求人を募集しています。

医療事務 1名(パート)

勤務時間:8:45〜13:00頃

医療事務経験者歓迎

​PCスキル、レセプト処理経験者融合

土曜日 2回/月必須、週2回〜OK希望勤務日・勤務終了時間相談可​、試用期間3ヶ月有

★すぐに勤務できる方大歓迎 お電話にてお問い合わせください。

​TEL 045-905ー1381 / 採用担当

20140302-0018.JpG

青葉ひろクリニック 澤井先生の情報は 病院・医療検索サイト「ドクターズ・ファイル」で公開しています

DoctorFile 青葉ひろクリニック
青葉ひろクリニックトピックスバナー

​初診時の機能強化加算に関する院内掲示について

​当院は「かかりつけ医」として

次のような取り組みを行っています。

  • 他の医療機関の受診状況およびお薬の処方内容を把握した上で服薬管理を行います。

  • 健康診断の結果に関する相談等、健康管理に関するご相談に応じます。

  • 必要に応じ、専門の医師・医療機関をご紹介します。

  • 介護・保健・福祉サービスに関するご相談に応じます。

  • ​夜間・休日等の緊急時の対応について情報提供いたします。

bottom of page